recruit-01

採用担当者からのメッセージ

ジェネレーションパスが求める人物像を端的に表現すると、下記の3点に当てはまる人物になります。
これは現状にとどまらず、面白いことや新しいことを追求し、今日もチャレンジし続けている少し熱くて純粋な人たちの仲間を集っているからです。

1.早く成長したい人
社員の平均年齢が30歳前後(アルバイト含むと30歳を切ります!)と若い上に、新しいチャレンジを常にし続けています。その結果として、「これについては先輩よりも若手社員の方が得意」なんてこともたくさんあります。いろんなことに興味を持って前向きにチャレンジすることが成長の近道です!

2.同年代が多い職場がいい人
上下関係にとらわれず、みんなが意見を言い出しやすいアットホームな雰囲気のなか、「ともかくやってみよう!」を合言葉に熱意を持って仕事に取り組んでいます。設立20年で、まだ会社として新しい弊社は従業員の約6割が20代です。役職者については20代のチーフもいれば、30代のリーダー、40代の役員(30代で就任!)もいます。

3.自由な風土で働きたい人
東証グロースに上場していますが、社内の空気は『ベンチャー企業』そのもの!入社1年目の社員が「こう改善するといいんじゃないか」「これを始めると面白いんじゃないか」と提案したことに対し、それが良い提案であれば、すぐに採用し実践に移すのが当社流。社歴に関わらず、先輩たちと同じフィールドで勝負できるところが当社の良いところです。ぜひ、あなたのアイディアを聞かせてください。

 

 

%e5%ba%a7%e8%ab%87%e4%bc%9a%e3%83%90%e3%83%8a%e3%83%bc

 

募集要項

募集職種
◆総合職
※本人の適性・志向を考慮して、各部署へ配属します。

◆システムエンジニア職
※システム本部への配属を予定しています
初任給
【2023年4月入社より下記に改定を予定!】
◆大学卒 月給235,000円 (固定残業30.94時間分45,000円含む)
※試用期間あり。条件の変更等は無し
諸手当
<会社から3km超>
◆交通費
月30,000円を上限として実費支給

<会社から3km圏内>
◆近距離手当
通勤ストレスの緩和を目的として、交通費の代わりに月30,000円の手当支給

◆役職手当
昇給
年1回(4月)
賞与
決算賞与 年1回(前年実績:2ヶ月分程度)
休日休暇
◆年間休日120日 完全週休2日制(土・日)、祝
年次有給休暇(初年度計10日(入社3か月後3日+入社6ヶ月後7日)、年末年始休暇、産前産後休暇、育児休暇(取得実績有り:3名)、介護休暇、慶弔休暇
福利厚生・社内制度
◆社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
◆定期健康診断
◆資格取得支援制度
◆各種研修制度(社内)
◆慶弔見舞金(結婚・出産祝金、傷病見舞金 等)
◆弊社運営ネットショップ社員割引有り
◆昼食費半額負担
◆近距離奨励金=会社から3.0km圏内に初めて引越した場合、近距離奨励金として100,000円が支給されます
◆チーム懇親会(月1回開催・費用は会社負担)
◆部活動費用(野球部など、社員同士で立ち上げた部活動にかかる活動費を会社が負担します)
勤務時間
9:00~18:00(実動8時間、休憩1時間)
※職種、役職によっては裁量労働制適用

 

採用実績

学校名(一部)
<大学院>
東京大学、名古屋大学、九州大学、慶應義塾大学、早稲田大学
<大学>
東京大学、横浜国立大学、信州大学、広島大学、首都大学東京、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、東京理科大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、日本大学、東海大学、駒澤大学、専修大学、成蹊大学、芝浦工業大学、東京工科大学、立命館大学、多摩美術大学、武蔵野美術大学、女子美術大学、東京造形大学
採用予定人数・実績人数
<採用予定人数>
2023年卒業:17名採用予定
<実績人数>
2022年度 15名
2021年度 15名
2020年度 10名
2019年度 12名
2018年度 7名
2017年度 8名
2016年度 10名
2015年度 7名
2014年度 5名

 

採用フロー

まずは、会社説明会へのご参加をお願いします。当社の事業内容や今後のビジョンの説明など、座談会形式で行います。ざっくばらんにお話をし、お互いの理解を深める機会にできればと思います。会社説明会へのエントリーはマイナビよりお願いします。

 

会社説明会へのエントリーはこちら

マイナビ2024

皆さまのご参加お待ちしております。